何度もテストを繰り返して見つけた配合成分のベストバランス。
ー 女性らしさ
ボルフィリン(ハナスゲ根エキス)/アディフィリン(アセチルヘキサペプチド-38)/ダイズ種子エキス※ ※整肌成分
ー ボディケア
ビルベリー葉エキス/クズ根エキス/アロエベラ葉エキス/クロレラエキス
ー ハリ・弾力・透明感
加水分解コラーゲン/ファルコニックス/CTP(BG)/VCエチル(ビタミンC誘導体)/プロリン/リジン(リシンHCI)
ハリと透明感を与える成分を新たに配合
保湿効果が期待できるVCエチルを追加配合し、透明感のある肌へ。また、コラーゲンのサポート及びしっかりと肌にハリを形成するのにビタミンCは不可欠でそれと一緒に必要な成分がプロリン・リジンになります。
本当の理想バランス
本当の理想バランス
結果を出すためには、微妙な違いにこだわりテストを繰り返す必要があります。
確かな働きを促すだけではなく、肌への刺激のことなども総合的に考えて処方を組める経験を持つ技術者が少ないのも現状です。
「cellnote.」は、高価な原材料を惜しみなく使うことで、結果と品質を考慮して製品化に取り組み開発に成功。
開発開始から約4年の歳月を経て、まさに理想のバランスに辿りついた希少な製品なのです。
新開発の独自深層ケア技術
選び抜かれた成分を角質層の奥※へと届ける浸透※ケア。必要なところへ、最適なアプローチを実現した先進のテクノロジー。
※角質層まで
国内生産にこだわり、長年の研究と厳格な品質管理を行っています。
実感できてもお肌にとって刺激があってはいけません。 実感を追求するだけではなく、リスクを極力減らすために、テストを繰り返しました。また、公的機関の認証を受けた実績のある化粧品工場にて、厳正な管理の下、製造されています。※MSDS(安全データシート)取得済 ※全成分パッチテスト済
お風呂あがりや、起床時、お肌が清潔な状態でご使用ください。また、ボディクリームなどを塗る前のご使用をおすすめします。
モニター調査でもご使用の量や頻度によって、実感度が変わってくる傾向にある為、
たっぷりの量(100円玉大~500円玉大程)を1日2回(朝・晩、朝が難し場合は夜のみ)お使いいただくことを推奨しております。
STEP 1
ジェルを手に取り(100円玉大程。乾燥が気になる場合などは500円玉大程)、
右手で左側の背中から前へと脂肪を移動させるようにマッサージします。(30~60秒繰り返す)
逆側も同じように、背中から前へとマッサージしてください。
STEP 2
さらに、同じ様にジェルを手に取り、上部から下部まで上下に全体になじませるように塗ってください。
成分
水、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、水添ポリイソブテン、ハナスゲ根エキス、スクワラン、加水分解水添デンプン、グリコシルトレハロース、3-O-エチルアスコルビン酸、プロリン、リシンHCl、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、ビルベリー葉エキス、クズ根エキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、ザクロ果実エキス、ラネラ/ダイズタンパク発酵物、パルミトイルトリペプチドー1、パルミトイルヘキサペプチドー12、ダイズ種子エキス、水溶性コラーゲン、ディオスコレアビロサ根エキス、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、イソヘキサデカン、水添レシチン、ポリソルベート80、トコフェロール、(アクリル酸
グリセリル/アクリル酸)コポリマー、ポリソルベート 20、ヘキシルデカノール、フェノキシエタノール
内容量
100g
使用上および保管上の注意
○本品は洗い流し用ジェルです。ご使用後は水又はぬるま湯で洗い流してください。
○お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。本品がお肌に合わないとき、即ち、使用中又は使用後、お肌にかぶれ、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合には使用を中止し、症状によっては皮膚科専門医等にご相談ください。そのまま使用を続けますと症状を悪化させることがあります。
○傷やはれもの、湿疹、皮膚炎(かぶれ、ただれ)等の皮膚障害があるときには、悪化させるおそれがあるので、使用しないでください。
○まぶたや目の周りへのご使用はおやめください。
○目に入らないようにご注意ください。もし目に入った場合は、こすらずに、直ちにきれいな水で洗い流してください。症状によっては、眼科医にご相談ください。
○直射日光の当たる場所や高温多湿、極端に低温の場所には保管しないでください。
○乳幼児の手の届かない所に保管してください。
○低温下ではジェルが少しゆるくなる性質がありますが、常温に置くと元に戻ります。